2017年3月9日

新入会員歓迎会

Filed under: お知らせ — yusuikai @ 14:19

この3月、卒業を迎える3年生の「雄水会入会式」が去る2月17日(金)午前11時より母校講堂で行われました。

県内、県外を問わず、社会のいろいろな分野に秋商の先輩がおります。遠慮せず、先輩を頼って勉学、職務に邁進されることを期待しております。

当日は、諸先輩による激励の言葉もありました。

DSC02030鈴木会長、あいさつ

DSC02056横山 真司 さん(高29期)
20代から30代の生き方がその後の人生を決めると思う。
そのためにも、よい本と出会い、よい人との出会いを大切にしてほしい。

DSC02073藤原 芳子 さん(高29期)
なりたい自分になってほしい。小さな自分にとどまることなく進んでほしい。
必ず雄水会の会員でよかったと思える先輩方がいてくれる。

DSC02084佐藤 聖華 さん(高67期)
人との関わりを大切にしてほしい。感謝の心を忘れないでほしい。
刺激し会える仲間を作ってほしい。(一年目の社会人としての経験から)

DSC02096入会の記念品贈呈

 


2017年2月9日

平成29年 新春賀詞交歓会、開催さる

Filed under: お知らせ — yusuikai @ 13:11

去る1月12日(木)午後6時30分より、秋田キャッスルホテルを会場に、恒例の秋商雄水会「新春賀詞交歓会」が開催されました。 担当幹事のご奮闘により、620名を越える参加者がありました。

鈴木茂夫会長、佐藤 武校長のあいさつに続き、来賓を代表して穂積秋田市長さんよりお祝いの言葉を頂戴しました。

中川猛夫さん(高19期)の乾杯の発声により、懇談がスタートしました。 今年も、大変にぎやかな交歓会となりました。

H29新年会③鈴木会長、あいさつ

H29新年会④佐藤校長、あいさつ

H29新年会⑤穂積秋田市長、ご祝辞

H29新年会⑧

H29新年会⑨懇談風景①

H29新年会⑥懇談風景②


2016年7月4日

常任理事会、開催される

Filed under: お知らせ — yusuikai @ 10:26

去る6月29日(水)午後4時より、母校会議室において常任理事会が開催されました。

審議案件は、7月15日(金)午後6時より開催される平成28年度雄水会総会に提出する議案審議でした。久方に多くの常任理事が出席され、総会開催にむけて意見交換がありました。

なお、総会の会場は

秋田ビューホテルです。

総会後の懇親会費は、6,000円です。

ただし、高61期(平成22年3月)以降の会員は3,000円です。

申し込みは、母校担当者(村上 健・たけし先生)までお願いします。

母校電話 018-823-4308

常任理事会


母校、春季の活躍一覧

Filed under: お知らせ — yusuikai @ 10:11

春の諸大会が行われ、今年も大きな成果がありました。

後輩の健闘とご指導に当たられております指導者の皆さまに感謝を申し上げます。

第62回秋田県高校総合体育大会(団体競技)

☆レスリング部  優勝 (11年連続・34度目)

☆テニス部    優勝 (2年連続・21度目)

☆剣道部・女子  優勝 (2年連続・10度目)

☆卓球部・男子  優勝 (2年連続・46度目)

☆卓球部・女子  優勝 (6年連続・11度目)

☆サッカー部   優勝 (2年連続・39度目)

☆水泳部・男子  優勝 (12年連続・17度目)

※軟式野球部   春季秋田県大会優勝 (3年ぶり・14回目)

※珠算・電卓競技大会秋田県予選大会 優勝

※情報処理競技大会秋田県予選大会 優勝

優勝カップ

職員正面玄関前の優勝旗と優勝カップ

 

 


2016年5月13日

開校記念講演会が開催されました

Filed under: お知らせ — yusuikai @ 10:40

 去る4月28日(木)、午後1時より母校体育館において恒例の開校記念講演会が開催されました。今年は、元三菱電機(株)・ルネサスエレクトロニクス(株)に勤務されておりました高21期の佐藤政雄先輩を講師にお迎えしました。

 「会社人生で学んだこと」 ~戦前・戦中のイラク出張を中心に~ をテーマに貴重な体験を生徒に伝えてもらいました。

フラフ立ち姿

 イラクへの出張は、1980年3月22日〜10月10日 と 1981年10月12日〜12月25日の2回であったそうです。その間に起こったこと、出会った事件など興味深い体験を分かりやすく話してくれました。

 現地での事故発生に際し「非常時のリーダのあり方」を学んだこと、現地イラク軍小隊長との日頃の「コミュニケーションの重要性」など具体的事例を挙げながらの講演会でした。

 最後に、
①何事も前向きにとらえて取り組む
②失敗を恐れずにチャレンジする
③逃げないこと
などを、後輩へのメッセージとして挙げられ、講演を閉じられました。

 中東での生活、仕事という、私たちではなかなか得難い体験を聞かせてもらいました。

講和中生徒後姿


2016年4月11日

入学式、挙行される

Filed under: お知らせ — yusuikai @ 13:08

平成28年度の入学式は、4月6日(水)午後1時より母校体育館で行われました。

新入生は、緊張した中にも高校生活への希望に満ちた態度で式に臨んでいました。

佐藤校長より、「今の気持ちを3年間持ち続けて、秋商での毎日を送ってください。」「能力の差は小さく、努力の差の大きいことを理解し、学習・部活動を継続してください。」と激励の式辞がありました。

DSC03439 DSC03516 DSC03538

DSC03548

「新入生誓いのことば」を述べる吉田晴稀さん

        期待で胸が一杯です

        秋商ならではの諸行事が楽しみです

IMG_9401


新校長、着任される

Filed under: お知らせ — yusuikai @ 12:31

年度末の定期人事異動によりまして、この度、母校に新校長をお迎えしましたのでご紹介します。

お名前  佐 藤   武 先生

佐藤校長

ご出身  横手市平鹿町

主なご経歴

      秋田県立秋田西高等学校  教頭

     秋田県立大館工業高等学校 校長

ご趣味  読書、書店巡り、ドライブなど

この後、母校発展にご尽力くださることを皆さまと一緒にご期待申し上げます。


« 前ページへ次ページへ »

Copyright(C) Akisho-Yusuikai ALL Rights Reserved.